春をさがして・・
2004.4.17(sat)〜.

トレイン&バイクの下見に野田さんが行くというので 私も行く事にした。
いや ホントは別に理由があるのだが とりあえずそう言うことにして
いざ 南会津・・・・。

前夜遅くに舘岩村の温泉小屋に入り ひとり乾杯の後 仮眠。
早春の舘岩は 気持ちいいぞ。



クルマの燃料がやばかったけど 舘岩の星さんちのスタンドは朝7時から開いていた!
時計は今8時ちょっと前、メルカディートも出演する<水芭蕉音楽祭>のポスターが貼られていた、星商店。
和憲さんはまだ出勤してなかった、またこんど。



すっかり穴ぼこだらけになった 山肌。



荒海で見つけた 鯉のぼり。バックの白い山は七つが岳。



田島に入ると でっかいダンプがこけていた、過積載のうえ
スピードの出し過ぎでカーブを曲がり切れなかったのだろう。

画面右の看板に注目?<イシカワヤ輪店?>
自転車屋だったのか?

 
空き缶をつぶしたものを満載したトラックが横転。近所の主婦らが借り出され回収が始まった。
<イシカワヤ>さんに寄ったら 福島民報のミンポーさんとBBさんがいらした。ヤッホー。

早く走り出したい私は 今回の目的のひとつ<高野>に向かう。




まずは丹藤の馬頭観音さん。


観音様の前の用水路も春らしい趣き。


岩肌にほこらの全貌。


民宿・ありがさんの近くからの船鼻峠方面。
前から気になっていた高野(こうや)の棚田風景。
そして ありがさんを訪問。
高野の観音様を訊ねる?



画面真中に高野の観音様が。
毎年8月某日には 近在のひとが集まるそう。
観音様と言えば 御挨拶せねば・・・
お蔵入り33観音17番礼所。




高野にある神社。後ろの右にも左にも深い趣きの祠がある。是非いってみたら?


何故かだれも通らない新しい橋を渡ってしまった?
向こうに見えるのが今までの永田橋。


渡っちゃったら 立ち入り禁止みたいだった。すみません。

気を取り直して田島散歩。


南会津郡役所の裏から 鴫山城遊歩道を行こうとしたら 雪!



表では 手前の梅とサクラがともに満開でした。

その後 田島駅で野田さんと合流。
本格的なトレイン&バイクの下見です。





田島町 永田で発見!
庚申塔群です。 普通の民家の裏手にありました。素晴らしい!



泣けます!

永田から藤生へ。
丘のうえに祠があちこちに見える、うー、行ってみてぇ。


なんつって出くわしたのが この六地蔵とこのもっこりした塚。
近くで作業をしていたおばちゃんに話しを伺うと・・・

<数年前にある人が地中に埋まっていた六地蔵を発見、しかしその首はすべてもぎ取られていたとの事、
(当時悪いヤツラのあいだでは 地蔵の首は縁起がいいとあちこちで盗難にあっていたのです)

不憫に思った地元の老人会の人たちが お金を出し合い新しい首をつけてここに祭ったのだそうです。
その見つけた日を命日として老人会の皆さんが団子を作って集まるのだそうです。
その日とはちょうどこの塚の周りのサクラが満開になる5月の四日か五日との事でした。
なんたって お話伺ったおばあちゃん、なまっちゃっててよく聞き取れないのでした?

おばちゃんその日に私も行って良いかと聞くと 喜んでとおっしゃってくれた。
ゴールデンウィークのお花見は ここに決めた!


丘の上のてっぺんにある 石の塔。
なんだかわからないので お花見の時に聞こう?



荒海のしだれ桜。まだこれからだ!



下見というのは 気が楽で一番楽しいのだ?
道なき道を行くわたしたち?


おーおー、シングルトラック発見?
画面真中 右から左へ そしてターンして右下へ。おもしろそう!



ドーンとクルマで移動して 観音沼へ。水芭蕉はまだだ。


某所で 三つ地蔵発見。
素晴らしいロケーションに感激!

 

なんと石仏、石塔の宝庫だった。



朽ちた鳥居の向こうには?







この景色の中の 観音様に石塔に もう声をあげてしまうのです。



なんども走っていた道の裏に・・
この棚田、この人々のホントの祈り。


南会津の早春。

一緒に行きませんか?


4月18日に続く

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送