エピローグ

会津田島の 石川屋商店!
田島に着くといつも寄せてもらいます。
その雰囲気のある事務所店舗が 道路拡張にともない近々にとりこわされるそう・・・

大好きな姉御 田島のひめさゆり? BBさんに 挨拶。

<賢三さんの思い出>と もてなしの心に感謝。

なわけで  本物のひめさゆり見にいくぞー!

南会津・ひめさゆりサイクリング
(2009/6/20〜21)

南会津を代表する 可憐なひめさゆりの群生地を訪ねてみませんか!

そんな呼びかけの ツーリング。
今回は 10名での 丁度いい具合の人数となった。
駒止を越えて 南郷に入ると さっそく 歓迎の横断幕!
来たぜよ! ひめさゆり!  

まつりの時間に間に合わないといけないので
ここまでは 残念ながら マイクロバスなんです
<只見の旅館 みな川さんの>
 
ひめさゆり群生地は 祭り会場よりもっと上にある
が 当前のごとく 花よりダンゴ!
何が あるかな〜〜 

 
花泉の樽!呑み放題! それに どぶろく試飲!
もちろん我らは 自転車なんで 匂いだけ! がまん!
写真用の画像なんて つらいねぇ〜

 
見つけた! 南郷自慢のこだわりアンテナショップ!
南郷ピザ うまい!
火伏せのストラップ ゲットです 通しナンバー 3番です。

 
踊り子もギャラリーも ひめさゆり手ぬぐいさねー

 
いろいろ美味しいものあるけれど アスパラのてんぷら グッド!一本100円だぜ!

 
蕎麦もうまかったし から揚げに・・・・
ひめさゆりまつり 最高だぜ・・・・

おなかいっぱいになったら そろそろスタートよ


ひめさゆり手ぬぐいを巻いて いくよー

200メーター−ほどで ひめさゆり群生地へ


まだ7分咲きかなー でもウィウィしくて かわいいねー


 
どう?日本一の ひめさゆり群生地 高清水自然公園だよ


11年ものは特に人気モノ 


みつばちの巣に注意!


気を取り直して?
南会津でも 5本の指に入る 雲上のサイクリングロード!

 
長い登りはありません ちょっとだけ頑張ってくださーい


 
ここを上りきると あとは くだりがずーーーっと・・・・・


しかし このあたりのブナの森 すごいねー
 
画像はないけど こんな ブナの原生林を自転車で走れるなんて すごいね!


残念ながら がーーっと 下った画像はありません
だいたいいつもそうなんです
500メーター以上の ダウンヒルでしたのに!
気持ちよかったでしょ?

国道に下りたら 今度は北に向かって のんびりサイクリング


山に中のみどりも 濃かったけれど 里のたんぼのみどりも 力強いね。


只見 旅館・みな川さんにて

お世話になります
取りあえず 新装になった只見保養センターで 温泉&ビールです


で お待たせの夕食


うほほ〜〜い!

アスパラとじゅうねんドレッシング。

南郷トマトとモッツァレラチーズの和え物。

わらびの味そのものを味わう季節のぜいたく。

鯉の煮付け

らっきょうと味噌

くじらのお味噌汁。
写真

そのほか、会津地鶏の山椒焼き、馬刺し

あーー もうダメ!   うまかった 馬だけに・・・

ごはんは これ!
ふふふ。

  
花泉・ワッキーが どぶろくを 只見のてつじんが 辛口を差し入れ!
地元のテレビに紹介された みな川・ひよこ女将のビデオなどみて盛り上がり!

 

呑んだ後のしめは ラーメンよ?
てな訳で・・・
 
只見・目黒麹店の 只見ラーメン試食会!



4種類の スープを 用意して頂きました。
もちもちしこしこの麺は どれがあうかな?

あんなに お料理頂いたのに ラーメンは別腹ですね
おいしい 只見ラーメン これは ファンが増えそうです。


翌朝 4時に てつじんと 野田さんは田子倉ダムに釣りに行く約束をしていましたが・・・
どーなったか?

ワッキーを送っていく しょうへいちゃんを見送った てつじんと私は 何故か近所のスナックへくりだした、ね?
何を呑んだか覚えていませんが さくっと只見の夜を楽しんだのでした。

注・しょうへいちゃんとは みな川のヒヨコ女将のこと。



・ 2日目は 只見町 B級グルメ食いしんぼ・ライド!
実はB級なんて もんじゃない 
地元しか売っていないものを探せ!
水がうまいから なんでもうまい!

三石屋さんの なめらかはちみつプリン ソポロパン。
天然酵母パン屋<PANKO>の りんごちゃん!!
  

こだわり親父の <八十里庵> おそば! これが絶品!
手作りうまいもん屋・ヤマサ商店工場見学 ゆべしに そばやきもち そばはっとう・・・

お土産に只見ラーメン(試食会予定) そばあられ じゅうねんドレッシング
町内のスーパー、ショッピングセンターめぐり そして  駅前の朝市で決まり?
 


なんて うたい文句に 踊らされた?
いえいえ もう 2日目 たいへんなんすから・・・・

 
みな川さんの朝食! そして ばーちゃんの手作りの たぐり飴  外は雨・・・・・

 
みんなで相談のうえ 本日は バスツアーに変更!
もしも 晴れたら 自転車に乗り換えるということで 満場一致。
只見駅前の <ひんのめえいち>におじゃま。
山菜シーズンも終わりだし 夏野菜は未だだし ということで 少し寂しいけど
暖かいもてなしにまんぞく。


  
只見駅舎内の看板  宿のひよこ女将 しょうへいちゃんが作っている せっけんの宣伝チラシ

このブログや ここもチェックしてね

せっかくのバスツアーということで 普段のサイクリングではいけないところを訊ねようと・・・

 
寄岩の鉄橋を見に行く


 
金山町 大塩の天然炭酸水   今日は水位がかなり低いぞ

湧き出る炭酸に?

その部落のある民家に 珍しいモノを発見!

 
火伏せの 一物だ! 古い民家わ壊した時に出てきたらしい あまりの立派さに脱帽!

(後ろの木をくりぬいた囲炉裏 いーすねぇ)
 
ご主人と奥さんが出てこられて お話を伺う。  と 大きな蜂の巣の木がそこに。

(えーその小屋でバーベキューやるんですか?) 
 
蜂蜜を採取されているとの事、 2種類の採れたて蜂蜜をごちそうになってしまった!

(こんど オレも混ぜてもらっていーすか?)

  
甘さも違うし 花の香りがぷーんと広がる濃いものでした うーん!

というわけで B級どころではない ホンモノとまた出会いましたね。
(じゃ夏に 来ますから よろしくお願いしますね) 


バスツアー  いーです (気楽で!)

続いて 河合継之助記念館見学 山塩資料館もね!
忘れてならない 白鳥飛来地。

バスは 塩沢 寄岩 蒲生から 叶津へ 未開通の国道299を北へ
おまたせ ランチは 入り叶津の名店!

ヤマサ商店の 敷地内には 展望小屋が。
中には囲炉裏。
社長の趣味の酒呑み小屋なんですね。
(何度もお世話になってます)



↓が 蕎麦処 八十里庵

ヤマサ商店 イコール 八十里庵なんです


今日のおすすめセット そばはっとうと なすと山椒のてんぷら うまかったぁ!

ヤマサ商店さんで くるみゆべしと そばあられをゲット!
田島駅や道の駅でも 売っているけど ここで買ったものはひとあじ違う?
(いつもありがとうです ヤマサのブログチェックしてね)

ランチもすみ さあ 只見グルメ旅 追い込みです!

サンマートさんで 只見ラーメン買占め!
(画像無し)

続いて 只見ラーメンを作っている製麺所 <目黒麹店>さんを 襲撃!

 
ただ今 店舗改装中につき おっきな倉庫で営業中でした。
気さくな女将さんと おしゃべりできて うれしい!
つい 箱買いしてしまった! 味噌もうまいぞ!

時間も押してきたので 田島方面に出発!

只見で 話題のパン屋さん <PANKO>さんに立ち寄る
さくっと買い物・・・・あとのお楽しみ


さあ ここで・・・バスの車中ですか゛・・・
しょうへいちゃんに頼んでおいた プリンを頂く



只見・三石屋さんの なめらかはちみつプリン!
ふはは。
なんども行ったけど いつも売り切れでした。
今回は予約入れておいたのだよ。



車中に携帯がなった
花泉・ワッキーから。
なんでも 珍しいものが 家の周りにあるから 立ち寄れとのこと。
あまり時間ないけどね。


 
ちっちゃな <ひめざぜんそう>だって!

おっと 昨日は後ろに見えるあの山の上を走っていたのですよね
 
これまた珍しい 八丁とんぼ 

 
きれいな絵にかいたような蝶 気づかずに踏んでしまいそうな ヒメザゼンソウ

南会津の自然のすごさ と 豊かさを 目のあたりにしたのです

人も酒も 豊かで優しいわけだよね

そして グルメツアーの最後は ゆったりとした 温泉に・・・
大好きな宮床温泉
いつもの ばーちゃんたちが迎えてくれるのです

↓ なじみのばーちゃんたちが持ち寄った つまみ・おかずを おすそ分けしてもらい 大満足!



 
宮床湿原はあの上に。 この天気は  もー夏だなあ。


さあいかがでしたでしょうか?

只見 超A級 くいしんぼ・グルメツアー



みな川旅館 しょうへいちゃん ありがとー!
素晴らしい サポートと バスの安全運転でした。

ひめさゆり会場での ひじりこさん たかぼん ありがとう。
ワッキーにてつじん いつもごめんね。
ヤマサ商店・八十里庵の さとうさん夫妻 ありがとうございました。

ツアーでお会いした方 皆さんお世話になりました。


のださんはじめ 参加の皆さん とっても幸せな2日間ありがとうでした。

kurikin

★このページの画像は りえちゃん あすかちゃん なかじー がちゃの皆さんの提供によるものです。
さんくす。




以下参考
2006年 ひめさゆりの旅

2005年のひめさゆり




トップにもどる




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送